お家デートにオススメ!おうちで遊園地ごっこして、富山でUSJを味わった話

コリス
皆さんこんにちは!今回はコロナのせいで遊園地に行けなくてうわあああってなったので、自力で頑張って遊園地気分を味わった話をお届けします。準備は大変ですが、お家で時間を持て余している人にはオススメのデートです。

 

昨年のGW、実はUSJに行く予定だったのですが、コロナの影響で断念していた我々。

そんな時に実行したのがこのデート。名付けて

『Universal Studio in TOYAMA』です。

 

憧れのUSJに近づけるよう精一杯努力した結果を1つずつご紹介したいと思います。

 

パークマップを書く

今回のデートを行うにあたり、私はこんな感じのパークマップを作成しました。

パーク図

我ながら満足な出来。

「マップか?」と言われると怪しげなところがありますが、私がマップと言い切ればそれはマップなのです(暴論)。

 

ちなみに裏はこんな感じ。

まっぷ裏

各アトラクションを実現可能な範囲でいかにそれっぽく書くかがミソ。ちなみにここに書かれているアトラクションのほとんどが映画鑑賞というのは内緒です。

手間はかかりますが、恋人と手作りマップを見ながら「次はどーする?」ってキャッキャっするのが最高に楽しいので、オススメです。

 

 

チュロスを揚げる

テーマパークと言えばチュロス。チュロスと言えば映画…じゃなくてテーマパークですよね。

「え〜、なんかレシピ調べたら結構面倒だから、この豆腐と卵とホットケーキミックスで作れるやつにしよ〜!」と手を抜いた結果、出来上がったのがこちら。

 

 

 

 

 

 

 

ちゅろす

絶望です。

なんかやたら生地柔らかいなとは思いましたが、まさかこんなよく分からんものが生まれると思いませんでした。

味は笑えるほどにチュロスではなかったですが、それなりに美味しかったです。

皆さんはこの二の舞にならないよう、ちゃんと手間暇かけて美味しいチュロスをあげてください。もしくは冷凍を買えば一発です。むしろ冷凍のやつを揚げれば良いと思う。うん。

 

 

関連した映画を観る

USJに登場する映画ってジャンルも数もかなり豊富なので、正直関連の映画を観るだけで1日は潰せます。

しかし、それだとあまりにテーマパーク感がないので、映画は最大でも3本程に留めるのが良いかと思います。

ちなみに我々は、『SING』『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』『ミニオンズ』の3作品を鑑賞。個人的に『SING』がめっちゃ好きでした。元気になれる映画が観たい時にぜひ。

我々が選択肢として挙げていた映画を以下に箇条書きするので、良かったら参考にして下さい。

・ハリー・ポッター
・ジョーズ
・ジュラシックパーク
・スパイダーマン
・SING
・シュレック
・ミニオン
・ターミネーター

 

 

キティちゃんのYouTubeチャンネルを観る

きてぃ

キャラクターグリーティングの代わりになればと思い、キティちゃんのYouTubeチャンネルを視聴してみました。

キティちゃんの目の奥に闇を感じましたが、良い箸休めになった気がします。

 

 

VRでジェットコースターを楽しむ

テーマパークと言えばやっぱりアトラクションですよね!しかし自宅ではどうしようもない…と思い、今回思い切ってVRを購入してみました。

VRの機械って高そう…と思っていたのですが、調べてみると、1000円〜3000円でそれなりの物が買えるようだったので思い切って購入。

ゲームなどで本格的に使用したい人はもっと値が張るものを購入した方がいいのかもしれませんが、お試し感覚なら安い物でも十分楽しめるんじゃないかな、という印象でした。

ちなみに私はVRのジェットコースターで酔いまくったので、今後このVRゴーグルは立派なタンスの肥やしになりそうです。

 

ポップコーンを食べる

チュロスと並ぶテーマパークフード、ポップコーン!

ガス火で炙る「クローバー ジャズポップコーン」はマジのマジにオススメです。

ブロ
出来立てホカホカのポップコーン…良いよね

もしご自宅にUSJで買ったポップコーンバケットがあるなら、そのバケットに市販のポップコーンを詰めたらもう完璧!…なのですが、我々はまだ2人でUSJに行ったことがなく、持っていませんでした。というかたぶん行ってたとしても買わないだろうなとは思う。あのバケットってこういう時に役立つものなんだなぁとしみじみ思いました。

 

 

キャラクター物の食器を使う

手っ取り早くテーマパーク感を出すなら、やっぱりこれかなと思います。

イメージとしてはこんな感じ。ピザ

せめてお皿に盛るべきだったかもしれませんが洗い物が増えるのでアルミホイルのままテーブルにどん。

こだわりたい方はキャラクター柄の紙皿などを購入することをオススメします。

コリス
テーマパークのお昼ご飯はファストフードになりがち

 

 

射的で遊ぶ

テーマパークにあるミニゲーム要素を取り入れようと、100均でおもちゃの銃とダーツの矢を購入して射的に挑戦。

本当は景品としてキャラクターのぬいぐるみなんかを用意したかったんですが、準備が間に合わず断念しました。

 

ただ、我々が3歳児すぎるのか、なんと射的が一番盛り上がりました。

実際に身体を動かして遊べたのが良かったのかもしれません。

 

コリス
射的好きすぎて色んな記事で射的って言ってます。本当すみません。

お家デートにオススメ!お家夏祭りのアイデア

 

 

オリジナルの杖を作る

USJと言えばハリポタのイメージが強いですよね。というわけで、オリジナルの杖、作っちゃいました!その杖がこちら。杖

 

かっけぇ〜〜〜!!!

我ながら天才でした。

実はこの杖作り方は結構簡単で、菜箸にグルーガンをつけて適当な形を作ったものに、アクリル絵具で着色すれば完成します。

杖のデザインはセンスが問われるので、私のように自信がない方は、実際に販売されている杖を参考にするのが良いかもしれません。

その他、詳しい作り方やデザインは「杖 グルーガン 菜箸」などで検索するとわんさか出てくると思いますので、ぜひそちらをご確認ください。

 

写真を撮り忘れたのですが、私の杖と一緒にブロさんの杖も作成していた私。

オリバンダーの店では自分に合う杖を選んでくれるとのことだったので、我々も実際にオリバンダーのお店ごっこをしました。

杖を選ぶためと称し、杖とは全く関係ないことをたくさん質問できたので楽しかったです。

 

 

バタービールを飲む

ハリポタエリアの定番中の定番バタービール。

ネットを検索すると作り方がたくさん出てきたので、良さそうなものを選んで実際に作ってみました!バタービール

右手前に落ちてしまったアイスが映り込んでいる点を除けば、我ながら上出来なのではないでしょうか。

ちなみにこのバタービールは、バニラアイスとバターとジンジャエールを使うレシピで作りました。

バターとアイスが混ざりきっておらず、時折バターの塊を飲み込んでしまった点を除けば、味も結構美味しかったです。

 

参考にしたレシピはこちら↓

https://cookpad.com/recipe/2711524

 

 

キャラクターメニューを作る

もうね、おうちでテーマパークを再現しようと思ったら食に力を入れるしかないんですよ。

というわけで、夕飯はキャラクターメニューを作ることに。

実際に存在するかはわかりませんが、キャラ弁のノリでこんな感じのものを作ってみました。

ミニオンランチ

赤目のミニオンってどうなんだろうと思いましたが、思いの外良い感じの仕上がりに。

キャラクターメニューと聞くとめんどくささ倍増ですが、オムライスにケチャップで絵を描くだけと思えばチョロいもんです。

 

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?USJ行きたい欲を抑えるつもりが、むしろよりUSJに行きたくなってしまいましたけども、我ながら工夫して頑張ったなという感じです。準備に時間はかかりますが、お家で暇を持て余している方にはオススメのデートです。その他、当ブログではお家デートにオススメな「ごっこ」記事をいくつか掲載してますので、良かったらそちらもご覧ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

旅館ごっこ↓

お家デートにおすすめ!自宅で旅館ごっこのアイデア9個

 

お祭りごっこ↓

お家デートにオススメ!夏祭りごっこ2021