ドコモホーム5gの置き場所を変更して通信速度が速くなった話

 

最近訳あってdocomoの挿すだけ(置くだけ)WiFi home5gを購入し、設置場所に試行錯誤しました。

 

開封

 

  • ドコモホーム5gを使っているのに遅いと感じる人
  • ドコモホーム5gの置き場所を変えて速度が変わるのか疑問に思っている人

 

 

遅すぎない?

 

ドコモホーム5gを導入したものの、窓際に置いたほうがいいとしか認識しておらず、なんとなく近くの窓際に置いていませんか?

私も最初はとりあえずLDKの窓際に置いて、おっそいWiFiを使っていました。

 

最初はこんなもんか…とおもっていましたが、

流石に遅すぎると思い立ち、ネットで速くする方法を調べると何やらドコモ基地局の場所によるらしいです。

つまり基地局に1番近い方向の窓に置く必要があるそうです。

 

基地局に一番近い場所を探せ!

 

基地局の場所は非公開のため、どの方角が速いとかは実際に試してみないとわからない!

戸建賃貸ということもあり、色んな方向に窓があるので試す場所はたくさんありました。大変。

もともと1FのLDKの窓付近に置いていて、速度はよくて15mbps 程度でした。

 

14Mbps

 

1番広い窓で電波を拾いやすそうな場所なんですけどねぇ。

 

本当に15mbps出てるか疑われるほど遅く、ストレスでした。

  • youtubeの画質が荒くなる
  • インスタの画像読み込みが遅い
  • アプリのアプデが終わらない等

 

そこで試してみたのがトイレの窓、LDKとは反対側の方角でした。

速度変わらず…!

トイレには置きたくないか…

 

続いて2Fの寝室、方角はLDKの窓と同じだったので期待はせず。

案の定変わらず…!ちくしょうめ

 

続いて2F 私の部屋の窓

東側と北側の窓があり、まずは北側の窓でお試し。

出たのは66mbps

 

66Mbps

 

う~ん 速くなったけどもっといけるはず!

 

 

続いて東側の窓でお試し。

隣の家の壁に面していて、電波が来なさそうだったので全然期待していませんでしたがなんと!きました当たりが…!

 

220Mbps

 

なんと220mbpsでました。すごい進歩

時間帯も関係しそうですが、非常に速くなって私は満足です。。。

 

 

追記

5gと4gを行き来して安定しなかったので、4gのみの設定に変更しました。

せっかくの5gは使えませんが、速度が安定したのでよしとするか。

 

 

まとめ

 

最初は1番速くなりそうな1階のLDKに置いていましたが、そのままにせず色々試してみてよかったです。

試してみないとわからないもんですね。

みなさんも速度に不満があれば、いろんな場所で試してみることをおすすめします!

 

色んな場所に置くように説明書に書いてありましたっけ?ありませんでしたよね!

説明書にも明記して欲しいもんです。

 

場所を変更しても速度が変わらないよ~という方はドコモに連絡すると、アンテナの貸し出し等対応いただけるそうです。