目次
ご近所挨拶の粗品はどうする?
私たちは戸建賃貸ということもあり、ご近所挨拶に行ってきました。
賃貸物件ということで、挨拶するときに粗品をつけるか否か少し迷いましたが、粗品はつけることにしました。
やはり粗品があることで、よりお世話になりますという気持ちが伝わるのではないかと思ったからです
戸建賃貸の粗品選び
一般的に粗品の相場は500〜1000程度とのことだったので、1000円で探しました。
調べてみると以下のような、形の残らない消耗品が人気とのこと
- お菓子
- サランラップ
- タオル
- 洗剤
- ティッシュ
- トイレットペーパー
いろいろ迷いましたが、私たちはお菓子を選びました。
新宿高野 果実サブレ 1箱8個入 を選びました。
理由
- 華のあるものがよかった
- 高見えするから
- ちょうどいい値段だったから
- 形に残らないものだから
華のあるものがよかった
サランラップやタオルは実用的でいいのですが、地味すぎてつまらないか…という気持ちもありかわいらしいパッケージで華のあるこちらを選びました。
高見えするから
なんとこの商品は伊勢丹の紙袋がついて、紙袋に入っているだけで非常に高見えしません?
しかも箱もおしゃれ。
ちょうどいい値段だったから
価格が1000円前後でちょうどいいお値段でした。
形に残らないものだったから
お菓子は食べてしまえば残らないので、気を使うこともないです。
どこで買った?
ネットで探していました。
ネットは品揃えがあるのもありますが、同じ県内での引越しだったので、それ見たことあるなぁとなるのを避けるためです。
結局、オンラインショップのアスクルで購入しました。
アスクルはこちら
楽天やAmazonでは送料がお高いのでアスクルで購入がおすすめです。
また、アスクルは必ず手提げ袋がついてきます。
最初の登録が面倒ですが。
公式サイトでも紙袋がついてこないので、やはりアスクルをおすすめします。