【九州新婚旅行1日目】移動と博多散策 博多グルメのもつ鍋いただきました

 

こんにちは、ぶろです。

今回は私たち夫婦の九州新婚旅行の1日目の様子をお伝えします。

 

九州新婚旅行の概要と費用の記事はこちらをご覧ください↓

 

1日目は富山→福岡へほぼ移動の日でしたが、思っていたより楽しむことができました。

 

 

九州6泊7日新婚旅行1日目のスケジュール

 

富山駅から博多駅までの大移動!

 

09:42 ~ 10:43
富山駅 → 金沢駅に移動
あいの風とやま鉄道 鈍行
10:56 ~ 13:09
金沢駅 → 京都駅に移動
特急サンダーバード18号🚈
所要時間:2時間13分
13:22 ~ 16:06
京都駅 → 博多駅に移動
新幹線のぞみ27号
所要時間:2時間44分
16:30
ザ・ワンファイブヴィラ福岡
チェックインし、アフタヌーンティー楽しむ
18:30
もつ鍋 一藤 博多店
1日目の夕飯は名物のもつ鍋
19:30
博多駅
博多駅でお土産物色
20:10
キャナルシティ
ショッピング

1日目は見ての通りほぼ移動の日でしたが、思っていたより楽しむことができました!

 

 

富山駅 → 金沢駅

自宅〜富山駅まではタクシーを利用しました。

キャリーケースはかなり重く、自宅からコロコロしていくのはかなり大変だっただろうなと思います。

料金も1000円ほどと高くなく、せっかくの新婚旅行なので出発する時ぐらいは楽にタクシーを使ってもいいと思います!おすすめです。

 

金沢駅 → 京都駅

富山〜金沢駅着の電車と金沢駅発〜京都の電車で乗り換え時間が13分しか無く、なかなか焦りました。

電車での移動はあんまり経験がなかったので、本当に間に合うのか!?とドキドキ

 

いざ行ってみるとそれなりにルートは分かりやすく、迷うことなく乗れました。

トイレにも行けたし、セブンイレブンでつまみも買えました笑

あんまり乗り換え時間に余裕を持たせても遊ぶ時間がなくなってしまうので、10分程度あれば問題ないと思います!

 

車窓から琵琶湖が見えてアガりました

 

こりす
私の方は女性トイレがかなり混んでたので焦りました。改札をくぐった後のトイレは数が少ない上に、女性トイレは基本混みがちなので個人的にはもうちょっとゆとりが欲しかったです。

 

 

京都駅 → 博多駅

京都駅

 

これまた乗り換え時間が金沢駅と京都駅で13分と短かかったです。

しかも京都駅は金沢駅に比べ大きく、駅弁を買いたかったのでさらに焦ってました。

 

ルートを確認し、駅弁を速攻で確保して新幹線に乗ることができました。

駅弁は事前にどんなものが売られているか調べ、目星をつけておいたので選ぶ時間を削減できました。

お弁当の種類が豊富な「デリカステーション」で購入しました!

 

デリカステーション
デリカステーション

 

食べた駅弁↓

 

とろとろ炙り豚角煮弁当 1,080円(税込)

とろとろ炙り

ぶろ
お肉がトロトロで美味しかったです。ネギやゆで卵もいい感じ。

 

京都牛とだし巻弁当 1,200円(税込)

京都牛とだし巻弁当

こりす
お肉のうまみがギュッと詰まった美味しいお弁当でした。お出汁が香るふんわりだし巻きもたっぷり入っていて飽きの来ない美味しさ。

 

 

ホームについたものの、新幹線がかなり長くて自分の号車にたどり着くまで小走りでした笑

 

新幹線はのぞみ27号でした。

 

クソデカスーツケースを足の前に置きましたが、サンダーバードよりは余裕がありました。

こちらも駅員さんに何も言われませんでした(安心)

 

車内販売をやっていましたが、私たちは駅弁を購入しているのでさっそくムシャムシャしました。

 

 

博多駅到着!

車窓

 

どの出口から出ればいいのか迷いながら、出口に向かいました。

チェックインが16:30だったので、余裕もなくすぐさまホテルへ。

 

20分以上キャリーケースをコロコロするのが辛かった…博多って以外と歩道が狭い道があり、肩身の狭い思いをしながら移動

 

10月初めは普通に暑かった…😵

 

 

 

 

1泊目の宿(福岡): ザ・ワンファイブヴィラ福岡 到着!

 

【概要】

夕食つきプランは無く、素泊まりがスタンダードなホテル

 

ザワンファイブヴィラ福岡
外観 (HPより)

 

ワンファイブヴィラ福岡入口
ワンファイブヴィラ福岡入口

 

【場所】

キャナルシティ博多:徒歩5分

博多駅:徒歩20分以上

 

【宿泊プラン】

パティシエからのおもてなし「ザ・ワンファイブ」ステイ(素泊まり)

価格:13,004円(税込)

曜日:日曜

食事:夕食なし / 朝食なし

特徴:無料のアフタヌーンティーサービスつき

 

  楽天トラベルで見る  

   じゃらんで見る   

 

 

この宿を選んだ理由

  • 一日目の宿は福岡ということで、夕食なし の宿を探していたから
  • おしゃれな無料アフタヌーンティーサービスがあったから
  • コスパが良い!

 

 

泊まった感想

 

 良かった点

①部屋が面白い作りだった

②キャナルシティが近い

③アフタヌーンティーおいしい!

 

①部屋が面白い作りだった

→部屋はそんなに広くなかったものの、バルコニーもありアガる部屋でした。

 

ベッド
ベッド
洗面所
洗面所
バルコニー
バルコニー
お風呂
お風呂

 

 

②キャナルシティ博多が近い

キャナルシティ博多まで徒歩5分という好立地!

キャナルシティ博多についてはのちほどご紹介…

 

 

③アフタヌーンティーおいしい!

アフタヌーンティー

 

このホテルの目玉であるアフタヌーンティー、おいしかったです!

 

私が食べたアフタヌーンティーは以下の構成でした。

 

1段目:ピエールエルメとのコラボスイーツ

2段目:塩気のあるメニュー

3段目:冷製ガレット

 

現在のメニューはコチラ

 

2段目に「焼き茄子のロワイヤル」なるメニューがありましたが、ナスだと気づかずプリンとしていただきました笑

そして、何と言っても1段目がおいしかったです。ひとつひとつがかわいらしいサイズなのですが、食べると想像よりおいしく驚かされました。。。

これが無料なのか…ありがたや

 

 

 

 いまいちな点

①博多駅からは遠い

 

博多駅からは徒歩20分程度あります。地下鉄を使っても20分はかかるので、歩き推奨。

帰宅ラッシュにひっかかりそうですしね

 

楽天トラベルで予約したときにチェックイン用のQRコードが準備されていましたが、フロントで普通にチェックイン。

後からもつ鍋を楽しまねばならないので、チェックイン時にすぐにアフタヌーンティーをお願いしました。

 

一藤でもつ鍋を楽しむ

一藤

博多名物もつ鍋を食べに、「一藤」に訪れました。

前から福岡に行くならもつ鍋が食べたいと思っていたので、行くことができうれしかったです。

 

 

【一藤 博多店の詳細情報】

住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目4−16
博多駅から徒歩3分

営業時間:日~木 17:00~23:00
金、土、三連休中日 17:00~23:30 不定休

公式HP:https://www.ichifuji-f.jp/hakata/
HPからネット予約可能です。

 

このお店を選んだ理由

  • ネット予約可能
  • もつ鍋が美味しいと評判(インスタ等)
  • 九州の名物一品料理も充実
  • 個室がある

 

ホテルから20分弱歩いて到着。

 

遠い…!
一藤に決めたときはこんなにホテルと離れている想定では無かったのですが…

予約時に備考に個室を希望していたので、2人用個室に案内してくださいました。ありがたい。

 

目玉のもつ鍋は人気no.1定番の味噌味に決定!

もつ鍋

 

 

もつ鍋完成までのつなぎとして胡麻カンパチを注文。
胡麻カンパチはこりすちゃんに好評でした。

ごまかんぱち

 

こりす
どろっとした胡麻ダレがカンパチにばっちり絡んでいて美味しかったです!

 

九州といえば焼酎ですが、びびって飲み物は博多じまんなる日本酒に。

 

お酒メニュ

博多じまん

 

 

もつには火が通っていて、野菜を数分煮込んで完成★

 

もつ鍋

 

ぶろ

うんめぇ~

 

もちろん締めも楽しみました。
ちゃんぽん麺か迷いましたが、米(雑炊)にしました。

 

もつ鍋ぞうすい

 

アフタヌーンティーを食べたせいか、思ったより早くお腹いっぱいになりましたが、大満足でした。

 

 

博多駅へ

博多駅

6日目か7日目(最終日)に博多駅でお土産を購入予定だったので、せっかく近くまできたしお土産の下見に博多駅に行くことに。

人生初の博多駅でしたが、お土産売り場が広くて感動しました。

 

お土産屋さんを巡り、売り場と買いたいものを何個か目星をつけました。

ここで下見したことで、お土産選びがかなり楽になったと思います!

 

ホテルまでの帰り道にキャナルシティ博多があり、せっかくなので寄りたい!と思っていました。

閉店時間もあったので、キャナルシティ博多へ向かいました。

 

キャナルシティ博多

キャナルシティ博多

福岡を代表する施設、キャナルシティ博多に寄りました。

 

【施設概要】

ショッピングモール、映画館、劇場、アミューズメント施設、ホテル等さまざまなお店が入っている複合施設。

施設名にもある運河(キャナル)が中央部分に流れていて、噴水ショー⛲️が楽しめる

 

夜の部(17:30〜22:00)では↓が30分刻みで開催されてます。
・スペシャルダンシングウォーター
・キャナルアクアパノラマ

 

スペシャルダンシングウォーター

音楽に合わせて繰り広げられる噴水ショー

 

キャナルアクアパノラマ

3Dプロジェクションマッピング、ウォータースクリーン、コンサートホール並の音響、照明演出を駆使したエンターテイメント

 

私たちはスペシャルダンシングウォーターを見ました。音楽はAdoの「新時代」でした。

噴水

 

ぶろ
アクアパノラマも見たかったなあ

 

遅い時間の方が人がいなくて見やすくなるのではないかと思います。

私たちは20:30でしたが、難なく見れました。

 

 

キャナルシティ博多の後はホテルに帰って、ゆったりと過ごしました。

 

新婚旅行1日目終了

九州新婚旅行1日目の様子をお届けしました。

ほとんど移動の日でしたが、思いのほか福岡の街を楽しむことができました!

 

2日目は長崎に移動し、ハウステンボスを満喫です!