【中身の具体例あり】大人用アドベントカレンダーを手作りして贈りあってみた(嫁編)

こりす
メリークリスマス!後編はこりすが担当します🎄

お互いの誕生日がクリスマスに近いため、クリスマスには贈るものがなくなって、プレゼントは毎年悩みがちな我々。

そこで、今年はお互いに手作りのアドベントカレンダーを贈ることにしました!

 

 

まず、完成した外観がこちら。

私の中でのアドベントカレンダーは引き出しのイメージが強かったので、こんな感じの見た目しか思いつきませんでした。ぶろさんのアドベントカレンダーを見た時おしゃれすぎて戦慄したよね。

 

前編(ぶろさん編)はこちら↓

【中身の具体例あり】大人用アドベントカレンダーを手作りして贈りあってみた(旦那編)

 

しかし!私にはある秘策があるのです。どんな秘策かは後でのお楽しみ。まずは、実際に入れたものと選んだ理由を順番にご紹介します。

具体的な中身

1日目 水性六角ミニ カラーペンセット

値段 290円
お店 無印良品

私の秘策を成功させるためには、メモするものが必要なのでカラーペンセットを選びました。

箱に入るサイズのペンがなかなか見つからず苦労しましたが、無印にちょうど良いものがあって良かったです。

 

 

2日目 キャラメルモンブラン

値段 166円
お店 KALDI

KALDIに行った時、レジ横にあって美味しそうだったので買いました。賞味期限が12月11日までだったので2日目のプレゼントに。

早めに用意しすぎると賞味期限が保たない可能性もあるので要注意ですね。

 

 

3日目 バスボム『インターギャラクティック』

値段 870円
お店 LUSH

いつか買ってみたいと思っていたLUSHのバスボム。初めてだったのでど定番の『インターギャラクティック』を購入しました。宇宙みたいになるやつ。

カラフルに溶けていって最後は深い青とキラキラのラメが美しい湯船に。高かったけどめっちゃテンション上がりました。

バスボムは一緒にお風呂に入る口実にもなって最高ですね。

 

 

4日目 ショコラと岩塩のクッキー

値段 190円
お店 無印良品

お値段とサイズ感がちょうど良かったので選びました。適度な塩味がいい感じ。ほろほろ系のクッキーです。

 

 

5日目 小魚&アーモンド

値段 99円
お店 無印良品

シンプルで美味しいやつ。賞味期限の関係で2日連続食べ物になりました。本当は他のものとセットで入れる予定だったのですが、私がプレゼントのカウントをミスって1個足りなくなったので、急遽ピンで入れることに。

 

 

6日目 キャンドル

値段 385円
お店 LAKOLE

ぶろさんは意味のわからんオブジェが好きなので、意味のわからん形のキャンドルを買いました。

LAKOLEは服だけじゃなくて可愛い雑貨やお皿も多くて最近よく利用しています。

 

 

7日目 チロルチョコ

ブロさんから変わったチロルチョコが欲しいとリクエストがあったので。色んなコンビニでちまちま買いました。

 

 

8日目 シリコンアイスボールメーカー

値段 429円
お店 Awesome Store

ぶろさんは飲み物には絶対氷を入れたい派なので、丸氷が作れるアイスモールドをチョイス。

どんなに足掻いても箱に入らなかったので引換券を入れておきました。

 

 

9日目 まぐろパテ『ローストアーモンド&黒胡椒』

値段 265円
お店 KALDI

おつまみ缶的なのが1つ欲しかったので買いました。パッケージごとだと箱に入らなかったので、パッケージは剥がした状態で入れたのですが、缶に何も書いてなさすぎてちょっとよくわからん感じになりました。

余談ですがぶろさんが私の誕生日に準備した物の中にこの缶がありました。

こりす
私の方が先に渡しちゃったね。ごめんね。
ぶろ
くぅ〜ん

 

 

10日目 ミニナノ 星のカービィ

値段 660円
お店 パセリハウス(雑貨屋)

カービィ好きなぶろさんのために購入しました。自分で組み立てる系なので、お休みの日に入れました。

中身はランダムなので「何が出るかな」という楽しみも味わって欲しかったのですが、パッケージごとだと箱に入らなかったので泣く泣く開封した状態でブロックと説明書のみ入れました。

 

 

メタナイトが当たりました。可愛い。

 

 

 

 

 

11日目 プチプチ占いチョコ

ぶろさんから入れて欲しいとリクエストがあったので入れましたが、大幅に飛び出てしまい、初日の段階で中身が分かる仕様になってしまいました。

引換券を入れるという案もありましたが、引換券でこれが出てきたら萎える気がしたので、「もういっそ見せちゃえ」という気持ちで大胆に入れました。

 

 

12日目 入浴剤『真珠のツヤ肌の少女』

値段 132円
お店 Awesome Store

この日は私の誕生日だったので、いつもと違う入浴剤で一緒にお風呂に入れたらなと思い、選びました。

真珠の耳飾りの少女が描かれていたので、白色か青色の入浴剤かと思いましたが、色はめっちゃ緑でした。どうして。

 

 

13日目 ミニオイルセット

値段 270円(定価550円)
お店 Afternoon Tea

レジ横でセール品のカゴに入っていたのが目に留まり、購入しました。サイズ感もちょうどよく、なんかおしゃれ。

セール品でしたが賞味期限は半年後だったので安心。

 

 

14日目 マスキングテープ

値段 390円
お店 無印良品

箱サイズ的にマスキングテープってちょうど良いな〜と思い、文房具屋などで探していたのですが、なかなか良いデザインに出会えず…そんな時に無印で見つけて購入したのがこれ。無印はよく利用するので「無印カラーのマステええやん!」と思って選びました。

無印の紙袋を留めるのに良さそう。

 

 

15日目 歪なフラワーベース

値段 330円
お店 3COINS

ぶろさんに「変わったフラワーベースが欲しい」と言われていたのでぶろさんの目の前で購入。水を入れれば加湿器にもなる優れもの。

案の定箱に入らなかったので2回目の引換券作戦を使いました。引換券は便利ですが、多用しすぎるとなんでもアリになっちゃうので良くないですね。

 

 

16日目 知恵の輪

値段 110円
お店 DAISO

何か遊べるものが欲しいなと思い購入しました。いらなくなったら金属ゴミにも出しやすそうだなと。

 

ぶろ
良い形なのでオブジェにする。

 

 

17日目 ゴマたらスティック

値段 99円
お店 無印良品

これはもうねマジでうまいよ。無印に行ったら必ず買うものなのでわざわざプレゼントにするのは…とも思いましたが、入ってたら嬉しいやろと思い購入。

 

 

18日目 ちいかわクッキーチャームコット

値段 242円
お店 だがし夢や

何かしらキーホルダーが欲しいとのリクエストだったので、駄菓子屋で見つけたこちらを購入。自分用にも1つ購入したのですが、お目当てのものは当たりませんでした。

パッケージごとだと無理だったので商品のみ箱に入れました。

 

 

19日目 チョコエッグ

値段 264円
お店 だがし夢や

こちらもぶろさんのリクエスト。時期的にすみっコぐらしのチョコエッグしかなかったです。

こりす
私はざっそうとほこりが好き

 

 

20日目 入浴剤『泡美肌バブルバス』

値段 165円
お店 Awesome Store

入浴剤あげすぎですが、毎日使うものなのでね。小さくて安くてアドベントカレンダーにはもってこいの代物です。

 

 

21日目 ちいかわのリップクリーム

値段 319円
お店 しまむら

しまむらでちいかわ戦争が起きた頃に買ったリップクリーム。ちいかわ戦争マジでやばかったです。お目当てのものは何も買えなかった…。

 

 

22日目 カヌレの箸置き

値段 660円
お店 Afternoon Tea

以前見かけた時に2人で「可愛い~」となった箸置き。1個660円と中々したので購入を見送っていましたが、サイズ感、値段ともに素晴らしかったので今回選びました。ちゃっかり自分用にも1個購入。

 

 

23日目 オードトワレ『ブルガリ プールオム』3ml

値段 1100円
お店 BRILLIANT(楽天)

香水に憧れはあるものの、値段が高く、失敗した時のダメージがでかいので今まで買えずにいました。そこで、お試し用の数mlだけ入っている香水を購入。

容器が悪いのかプッシュしづらいのが難点ですが、大人の男!!!って感じの色気ある素敵な香りでした。

「香水ならプッシュタイプのボトルでしょ!」と思って選びましたが、ロールオンタイプの方が出しやすくて良かったかも。

こりす
できれば職場にはつけて行って欲しくないタイプの香り

 

 

 

24日目 チョコレート形USB 16GB

値段 677円
お店 SHEIN

最後はビデオレターと決めていたので、ビデオレターのデータを入れられるUSBを購入しました。

ビデオレターは「InShot」というアプリで作成。無料版でもとても使いやすくてオススメです。

 

 

 

工夫した点

以上が私の選んだプレゼントだったのですが、上記の他に、アルファベットチョコも入れていました。これが私の秘策。

チョコに書かれたアルファベットを並び替えると、メッセージになる仕掛けです。

プレゼントしたチョコをすぐに食べてしまうとメッセージが完成しなくなるため、アルファベットをメモできるように、アドベントカレンダーの容器の底にマス目を書き、1日目にはペンをプレゼントしました。

ペン

 

並び替えは正直なくても良いのですが、最後までメッセージがわからない方が楽しいかなと思い、そうしました。

24日に最後のアルファベットをゲットして、ビデオレターの途中で並べ替えの正解を発表!という流れ。

正解発表の様子

 

アドベントカレンダーの外装はシンプルでしたが、この作戦でワクワク感はアップさせられたのではと思います。

 

難しかったのはメッセージとアルファベット集め。スペースも駆使してなんとか24文字のメッセージを生み出し、必要なアルファベットを書き出して、アルファベットチョコを選別しました。

私の場合はRが3個も必要だったので、お店でアルファベットチョコを買う際はRが入っていることを確認してから買いました。側から見ると不審者に見えたでしょうが、なりふり構ってられないのです。

 

1袋じゃ揃えられる気がしなかったので、チョコは2袋購入。その結果…

 

 

N以外、全部揃えられました~~~!

 

 

最後の最後でお目当てのアルファベットが入っていた時の興奮たるや否や。

 

 

ぶろ
いや、N足りてないじゃん。

 

そう、2袋買ってもNが1個足りなかったんです。心配していたRは余るほど入っていたのに、Nは1個不足…どうしよう、もう1袋買うか…?でも予算が…

悩んでいた時に目に飛び込んできたのは

 

 

Z!!!

 

 

大変心苦しいですが、ZをNと偽って入れることにしました。後半に入れるとなんだかバレそうな気がしたので、2日目にイン。結果…

 

 

ぶろ
あ!2日目もチョコ入ってる!これは…N?かな
こりす
あ〜、Nだね。Nだわ。
ぶろ
2日目はNか〜。えー、なんだろ。
こりす
(計画通り…ニチャア)

 

うまくいきました。そして肝心のメッセージがこちら。

メッセージ
『THANK YOU FOR MARRYING ME(私と結婚してくれてありがとう)』

結婚後初のクリスマスだったこともあり、上記のメッセージを選びました。このメッセージの場合は21文字のため、残り3文字はスペース扱いとし、アルファベットチョコを入れない日を作りました。

24文字ちょうどの場合はわざわざスペースを作る必要はないですし、逆に余りまくる場合は「!」や「♡(ハート)」などの記号を駆使して文字数を調整すると良いと思います。

 

アドベントカレンダーの金額まとめ

最後にかかった費用の合計です。

No. 項目 金額(税込) 購入場所
1 水性六角ミニ カラ―ペンセット 290 無印良品
2 キャラメルモンブラン 166 KALDI
3 バスボム『インターギャラクティック』 870 LUSH
4 ショコラと岩塩のクッキー 190 無印良品
5 小魚&アーモンド 99 無印良品
6 キャンドル 385 LAKOLE
7 チロルチョコ(3個) 116 セブンイレブン・ファミリーマート・だがし夢や
8 アイスモールド 429 Awesome Store
9 まぐろパテ『ローストアーモンド&黒胡椒』 265 KALDI
10 ミニナノ 星のカービィ 660 パセリハウス
11 プチプチ占いチョコ(2個) 46 だがし夢や
12 入浴剤『真珠のツヤ肌の少女』 132 Awesome Store
13 ミニオリーブオイルセット(セール品) 270 Afternoon Tea
14 マスキングテープ 390 無印良品
15 歪なフラワーベース 330 3COINS
16 知恵の輪 110 DAISO
17 ゴマたらスティック 99 無印良品
18 ちいかわクッキーチャームコット 242 だがし夢や
19 チョコエッグ 264 だがし夢や
20 入浴剤『泡美肌バブルバス』 165 Awesome Store
21 ちいかわのリップクリーム 319 しまむら
22 カヌレの箸置き 660 Afternoon Tea
23 オードトワレ『ブルガリ プールオム』3ml 1100 BRILLIANT(楽天)
24 チョコレート形USB 16GB 677 SHEIN
その他 アルファベットチョコ(2袋) 600 スーパー
装飾 クラフト紙キャンディーボックス(10個×3) 1131 SHEIN
合計 10005円

 

てなわけで、2人ともオーバーはしましたが、結果的に私の方が1万円に近かったので、勝負はこりすの勝ちでした!ヤッタネ

 

ぶろ
く…!
こりす
ケーキごちそうさまでーす♡

 

「勝負?何のこと???」って方はこの記事の前編を参照ください↓

【中身の具体例あり】大人用アドベントカレンダーを手作りして贈りあってみた(旦那編)

 

感想

初めての試みでしたが、毎日開けるのが本当に楽しくて大成功でした!

仕事終わりに楽しみがあるのって最高…。

プレゼントを集めるのも楽しかったのでオススメです!