【九州新婚旅行2日目】ハウステンボスでアトラクションと長崎グルメを満喫

 

こんにちは、ぶろです。

今回は私たち夫婦の九州新婚旅行の2日目の様子をお伝えします。

 

1日目の様子はこちらから

関連記事

  こんにちは、ぶろです。 今回は私たち夫婦の九州新婚旅行の1日目の様子をお伝えします。   九州新婚旅行の概要と費用の記事はこちらをご覧ください↓   1日目は富山→福岡へ[…]

新婚旅行1日目サムネ

 

 

九州6泊7日新婚旅行2日目のスケジュール

 

ハウステンボスを大満喫!

 

08:30 ~
ザ・ワンファイブヴィラ福岡 出発
09:15 ~ 11:06
博多バスターミナル → ハウステンボス
高速バス 西肥自動車
所要時間:1時間51分
11:10 ~
ハウステンボス満喫(昼の部)
17:00 ~
ハウステンボス ホテルアムステルダム
チェックイン!
18:00 ~
ハウステンボス満喫(夜の部)

 

11時に到着してからずっとハウステンボスで過ごしました。

 

 

 

 

ホテル〜博多駅バス乗り場

福岡バスターミナル

 

宿泊したザワンファイブヴィラ福岡から博多駅バス乗り場まで徒歩で移動しました。

移動時間は20分以上…辛かった。

 

 

 

ハウステンボス行きの高速バスが9:15発だったので、あんまりゆっくりしていられませんでした。

8:30ごろにホテルを出発し、余裕を持って9:00には到着できました。

 

事前に高速バスを予約していたので、安心して待機。

博多→ハウステンボス 高速バスの予約はこちらから

 

バスが到着し乗り込みますが、なんと自由席とのこと。景色を眺める算段で、1番前の席に陣取りました。

平日ということもあり、私たちを含め5組程度でした。

 

ハウステンボスへ出発!

ハウステンボス行バス

 

博多駅バス乗り場からハウステンボスへ高速バスで向かいます。

2時間もかからない程度なので、休憩でサービスエリアに寄るとかはありません。

私が乗ったバスはトイレ付きだったので、その点は安心でした。

 

ハウステンボス到着

ヌルッとバスから降りてキャリーケースが邪魔なので、入場口近くのコインロッカーに預けにいきました。

 

ぶろ
はい過ち

 

コインロッカーではなく、ホテルに持って行って預かってもらえばよかったです。

後から入り口まで取りにくるのが面倒でした

 

ハウステンボス入口

 

入場口で1DAYパスポート大人2人分 7000円×2を購入

旅行直前で気づいたのですが、チケットには早割があって60日前だと1人800円もお得になります。
行くことが確定しているのであれば、早めに購入するのがお得です。

チケットについて(ハウステンボスホームページ)

 

入場してすぐに撮影スポットがあったので、もちろん写真を撮りました。

人が少なかったので撮りやすかったです。

 

ハウステンボス記念撮影
ハウステンボス記念撮影(人なし)

 

少し進むとなかなかの異国感!テンションがアガります。

 

ハウステンボス記念撮影②

 

 

ハウステンボスで遊びまくり★

ハウステンボスにはたくさんのお店があり、行った店全てを紹介するととんでもない量になるので、行ってよかった!およびここは外せない!お店を抜粋してご紹介します!

 

行ってよかった&外せない施設

 

カステラの城

カステラの城①
カステラの城(公式より)

 

長崎名物カステラのお土産専門店で、様々なカステラが揃っています。

土日祝はカステラ食べ比べイベントが開催されています。私は平日に行ったのでやっていませんでした泣

かなり混み合うそうなので、並ぶ覚悟で行かないといけません。

 

カステラ食べ比べイベント
開催日 土日祝
時間  13:30〜、16:30〜

 

私たちは家族&会社&自分たちのお土産として、カステラを大量に購入しました。

小さいサイズから桐箱入りの立派なものまで、様々なカステラがあるのでいろんな用途に使えます。

 

お土産たち↓

カステラお土産

カステラお土産⑤  カステラお土産④ カステラお土産② カステラお土産③

 

ドムトールン展望台

ドムトールン

 

ハウステンボスで1番高い建物で、園内を一望できます。

思っていたよりも高くていい景色でしたし、エレベーターで一瞬で行けました。

イルミネーションが綺麗な夜は、土日だと並ぶらしいので注意です!昼間は待ち時間皆無でした。

 

ドムトールンからの景色
ドムトールンからの景色

 

ちなみに観覧車からも夜景が見渡せます。
観覧車は全く並んでいなくてガラガラでした。

 

フラワーファンタジア

華のファンタジア

 

光のファンタジアシティに位置する施設で、光を使い花をモチーフにした体験ができます。

中でも、GARDEN OF REFLECTIONという空間では自分たちで走り回り種をまいて花を咲かせることができます。

 

フラワーファンタジア②

 

大人げなくはしゃぎ回って楽しかったです。

私たち2人だけで体験できたのもよかったです。混んでいると走り回れなさそうな空間でした。

 

海のファンタジア

海のファンタジア

 

こちらもいろいろな光を使った体験ができるアトラクション。

ぐにゃ〜っとクラゲを発生させたり、色とりどりの魚に囲まれたりなど映え具合では群を抜いています。

 

 

ミッフィーのお店「ナインチェ」

ナインチェ

 

個人的に外せない店がこちら。

国内でも有数の大規模なミッフィショップです。母がミッフィ好きでお土産を買いに行きました。
限定ミッフィだらけなので散財に次ぐ散財になりました

私は食べませんでしたが、ミッフィにちなんだメニューが食べられます。

 

ミッフィーお土産
ミッフィーお土産たち

 

 

 

カナルクルーザー

カナルクルーザー
カナルクルーザー

 

ハウステンボスに流れる運河を運航する船で、屋根付きで快適にエリアを移動できます。
もちろんパスポートを持っていれば無料です。

暑い日だったので、歩かなくて済むのは大変助かりました。船内からはハウステンボスの街並みや高級別荘地も見えました。

船長?さんが案内してくださいました。

 

船から見える別荘
船から見える別荘

 

移動エリア:ウェルカムエリア⇄タワーシティ

所要時間:10分〜12分

運航間隔:15分

 

 

ゴンドラもあるけど…

ゴンドラは屋根がないので、日差しや雨を防げません。その一方で風を感じることができます。定員が少なく、よりプライベートに楽しむことはできるかもしれません。

 

セルフ撮影スポット

セルフ撮影スポット
セルフ撮影スポット

 

ハウステンボス内にはスマホと連携して、離れた場所やいい角度からイイ感じの写真が撮影できるスポットがあります。

QRコードをスマホで読み取りし、利用できます★

 

撮影スポットはこちら

 

 

 

佐世保バーガー ダム

佐世保バーガーダム

 

ちゃんぽんに並ぶ長崎の名物グルメの佐世保バーガー。バーガーハウスのダムは佐世保バーガー認定のお店です。

メニューはいくつかありましたが、1番人気のキングダムバーガーをいただきました。12時半ごろのお昼時ど真ん中に行ったので、修学旅行?の小学生たちとかちあいました。

 

意外とボリュームがあって、ファストフードのハンバーガーとは違った肉肉しさでおいしかったです。

メニューはコチラ

 

 

 

ホテル「アムステルダム」にチェックイン!

 

【概要】

ハウステンボス直営のホテルで、テーマパーク敷地内に位置する唯一のホテル

ダンス等の催しが行われる広場に近い

 

ホテルアムステルダム外観
ホテルアムステルダム外観(公式HPより)

 

ホテルアムステルダム中庭
ホテルアムステルダム中庭

 

 

【場所】

 

【宿泊プラン】

【さき楽55】早めの予約がお得!ホテルアムステルダムリゾートプラン(朝食付)

価格:33,600円(税込)

曜日:月曜

食事:夕食なし / 朝食あり

 

  楽天トラベルで見る  

   じゃらんで見る   

 

 

この宿を選んだ理由

  • ハウステンボス内に位置しているため、ハウステンボスからの移動が楽
  • 直営ホテルで安心

 

ちなみに、ハウステンボスの直営ホテルは以下の3つがあります。

・ホテルヨーロッパ

・ホテルアムステルダム

・フォレストヴィラ

 

2日目からの入場パスポートを宿泊者全員にプレゼント等、直営ホテルならではの特典があります。

 

 

泊まった感想

 

 良かった点

①立地が良い

②ロビーの雰囲気がラグジュアリーでよかった

③朝食バイキングにて、パンの種類が多く楽しめた

 

 

①立地が良い

ハウステンボスで遊び終わり、すぐに宿に入ることができたのが楽でした。

荷物を預ける際も近くて助かった!

 

 

②ロビーの雰囲気がラグジュアリーでよかった

ロビーがお城みたいで、非日常感があってよかった

 

ホテルアムステルダムロビー
ホテルアムステルダムロビー

 

 

③朝食バイキングにて、パンの種類が多く楽しめた

朝食バイキングはパンの種類が多かったので、パン派の方におすすめ。

佐世保名物「あごだし茶漬け」なるやつが食べられたもよかったです。

 

 

 

なんと、、公式サイトで詳しいメニューが公開されていました↓

ホテルアムステルダム朝食メニュー

 

 

 いまいちな点

①部屋にそんなに惹かれなかった

②翌日のチケットいらなかった

 

 

①部屋にそんなに惹かれなかった

ハウステンボスにあわせた雰囲気の部屋ではあったのですが、そんなに惹かれませんでした…

まあね…といった感じ

 

ホテルアムステルダム内観①
ホテルアムステルダム内観①

 

ホテルアムステルダム内観②
ホテルアムステルダム内観②

 

 

②翌日のチケットいらなかった

翌日の分の無料チケットがもらえましたが、翌日も遊ぶ予定はなかったので不要でした

なんだか損した気分に笑

 

 

 

夕食はちゃんぽん!中華料理 悟空で

 

長崎の名物といえば、ちゃんぽん!長崎に来たからにはちゃんぽんが食べたい!
私たちは長崎でハウステンボスしか訪れない予定だったので、ちゃんぽんを食べられる店を探しました。

 

 

ハウステンボスでちゃんぽんが食べられるのは、中華料理の「悟空」だけ!
ということで悟空に行きました。

タワーシティに位置しているので、ホテルアムステルダムから近いです。

 

メニューはこちら

 

私たちは目的だったちゃんぽんと、メニューの写真があまりにもおいしそうだった海鮮焼きそばを注文

 

ちゃんぽん
ちゃんぽん 価格1,100円

 

海鮮焼きそば
海鮮焼きそば 価格 1,100円

 

2人ともちゃんぽんではなく、海鮮焼きそばを頼んで正解でした。

自分では再現できなさそうな味付けで、またハウステンボスに訪れたら、もう一回注文したいくらいおいしかったです!

 

取り皿を準備いただけた点もよかった!

シェアするお客さんがたくさんいるからかと思いますが、何も言わなくとも取り皿を持ってきてくださりありがたかったです!

 

早めの17時ごろに行ったのでもちろん空いていました。30分ぐらいすると意外と混んできました。

 

 

夕食後

ハウステンボス夜景①
ハウステンボス夜景①

 

かなり涼しくなってきて、散歩に最適でした。
夜になるとイルミネーションが綺麗で、上にも書きましたが観覧車からの眺めがよかったです。

 

ハウステンボス夜景①
ハウステンボス夜景①

 

光のファンタジアシティにあるオブジェ?でも曲に合わせて光のショーをやっていました。

 

営業時間に注意!

ホテルに戻る前に九州の城やチーズの城など寄っていく予定でしたが、営業時間が20時までだったため行けませんでした😭
私たちの時はカステラの城だけ営業時間が長かったので、カステラの城だけは寄ることができました。

営業時間は予め確認しておくと安心ですよ!

 

 

新婚旅行2日目終了

九州新婚旅行2日目の様子をお届けしました。

 

 

3日目は佐賀に移動し、焼き物とアートを楽しみました!