こんにちは、ぶろです。
今回は私たち夫婦の九州新婚旅行の4日目の様子をお伝えします。
3日目の様子はこちら
こんにちは、ぶろです。 今回は私たち夫婦の九州新婚旅行の3日目の様子をお伝えします。 2日目の様子はこちら [sitecard subtitle=関連記事 url=https://t[…]
九州6泊7日新婚旅行4日目のスケジュール
朝ご飯は唐津シーサイドホテル

名物のいかしゅうまいとゴマサバを食べることができてよかったです。
一番右側が朝食には珍しい脂ののった牛肉です。
sagairでお土産を爆買い

【概要】
佐賀空港にあるお土産ショップ。
佐賀ならではの菓子、地酒、工芸品、陶磁器など多種多様な商品が1000点以上販売されています。
【場所】
お土産を買うために訪れましたが、本当に行ってよかったです!
まず陳列がおしゃれでした。深い緑を基調としたお店で見た瞬間にこれは良いぞ!と思いました。
並んでいる品ももちろん良いです。
前日に訪れたアリタセラよりも、好みの焼物が多くて困りました。
欲しいものはたくさんありましたが、自重して厳選したものを購入しました。
商品をじっくりと吟味したので滞在時間が長くなってしまいました笑
商品の中には残りひとつしかないものがあって、なんだか一期一会を感じましたね。
購入したものはコチラ








合計で16000円分購入しました。
ほとんど自分達用のお土産でした笑
梱包が丁寧だったのも良かったです。
お土産売り場でアガることはあんまりないのですが、sagairはテンションアゲアゲの行って損はないお店でした。
平日ということもあり近くの駐車場は空きがありました。2000台の無料駐車場があるので、多少遠くなるかもしれませんが停められないことはないと思います。
熊本城周辺を観光

歴史好きにとっては必ず行きたい場所だと思いますが、我々はせっかくだし見てみるか程度の軽い気持ちで行きました。
熊本城の駐車場目掛けて行きましたが、平日にも関わらずいっぱいということで、熊本城近くのサクラマチクマモトの駐車場へ停めました。
サクラマチクマモト

【概要】
2019年に完成した大型商業施設で、アパレルやレストランはもちろん、コンサートホールや映画館も併設されています。
屋上には日本の四季を感じられる庭園があります。すごい。
新しいこともあり綺麗で立派な施設で、かなり力が入ってるなぁと感じました。
熊本城にこれだけ近いと観光客にとって利用しやすくてありがたいです!
サクラマチクマモトにはいろんなお店がありますが、特筆すべきは「くまモンビレッジ」ですね。
くまモンビレッジ
キャラクター使用料無料で人気を博した熊本を代表するゆるキャラ「くまモン」のグッズが盛りだくさんです。
くまモンビレッジ限定のグッズもあるので、行く価値はありますね。
日曜限定ではありますが、くまモンが登場する参加型イベントがあるらしいので、くまモン好きは必見ですね。

こりすちゃんがくまモン×クレヨンしんちゃんのコラボグッズを買い漁っていました笑
桜の馬場

【概要】
お土産屋や飲食店が集まった熊本城の城下町的な観光客向けの施設。

熊本城




いい時間になったので、本日の宿へ出発!

4日目の宿:黒川温泉ふじ屋


【概要】
【場所】
黒川温泉の中心、川沿いに位置しています。
【宿泊プラン】
【料理アップグレード】熊本名物霜降り馬刺し盛り付!贅沢プラン♪【11時OUT】
価格:47,960円(2人分の料金)
曜日:水曜
食事:夕食あり、朝食あり
この宿を選んだ理由
- 旅館でゆっくりしたかった
- おいしい馬刺しが食べられる
- 黒川温泉に行きたかった
- 楽天トラベルやじゃらんの評価がよかった
新婚旅行も後半にさしかかり、温泉地でゆっくりしたかったです。
そして、熊本名物といえば馬刺しは外せないですよね。
泊まった感想
①特徴的な部屋で非日常感があった
②食事がうますぎた
③アツいギミックがあった
④接客が丁寧だった
①特徴的な部屋で非日常感があった



②食事がうますぎた







③アツいギミックがあった


①駐車場までの道が狭すぎた
②17時以降は店がやっていない
①駐車場までの道が狭すぎた

②17時以降は店がやっていない
新婚旅行4日目終了
九州新婚旅行4日目の様子をお届けしました。
5日目は熊本から大分に移動し、湯布院の街と別府の地獄めぐりを楽しみました。
こんにちは、ぶろです。 今回は私たち夫婦の九州新婚旅行の5日目の様子をお伝えします。 4日目の様子はこちら [sitecard subtitle=関連記事 url=https://t[…]